基本的にINSTALL.txtに従えば良いんですが,
ちょっとインストールが必要だったので,
メモしときます.
・すること
UECdaの大貧民サーバ  tndhms-0.30 (tndhms version 0.29) をインストールする. 
・環境
Ubuntu 10.04 LTS (まだ10.10に移行してない・・・) 
 
先ずはファイルをダウンロードし展開して,移動します.
初めに,./configureでMkaefileを作成すればいいのですが,以下のように表示されました. 
checking for XpmReadFileToPixmap... no
configure: error: not found.
INSTALL.txtに書かれている通り,コンパイルにはX11の開発環境とlibXpmが必要みたいです. 
で,libXpm関連がないらしいので,以下のように,インストールを行いました.
sudo apt-get install xorg-dev
これでMakefileの作成は./configureで行えました.
次にmakeを行うと, 以下のように表示されました. 
daihu.c:24:26: error: X11/Xaw/Label.h: No such file or directory
今回は,X11の開発環境がないと言われてしまいました.
なので,以下のように,Label.hが含まれているパッケージのインストールを行いました. 
sudo apt-get install libxaw7-dev 
で,makeが通ったのでディレクトリsrcに移動し,
無事 ./ tndhms でサーバを実行できました.
他の方法として,INSTALL.txtに示されている通り,xmkmfを使ってもできるようです.
